2011年5月29日日曜日

F/E A-7

フライイーグル社から写真とコメントが送られてきました。新しくリリースするA-7ですが、かなりの計量化と強度アップされて最新の製作工法で製造されるようです。主桁のみならず外板もハニカム構造になっています。それに伴いコストアップにもなりますが、それでも軽い方がいいというユーザーもたくさんいるのではないかと踏んだようです。




2011年5月26日木曜日

今週の水曜飛行会 

今回の水曜日は天気も良く総勢15名位集合しました。普段ガソリン機を飛行させているエキスパート達にも、JET機のフィーリングを楽しんでもらおうとスティックを握ってもらいました。さすがすぐに慣れて気持ち良く飛ばしていました。

かわるがわるプロポを持ちかえて、楽しんでいました。デンキチさんは本気でJET機も、、、。いつもはヘリの3Dでグリグリでしたが、JETもすかっとするし、サウンドがタマンネーと言ってました。この後注文くれました、機種はそのうち公表します。

小川さんは残り時間が少なくなってからの交代で、いきなり着陸に挑戦!!。なぁ何と パーフェクトランディングしてしまいました。

機体はI吉さんのフェニックス。

この日参加のKさんは、初着陸に挑戦し2回とも大成功でしたが。

3回目の着陸で、気が緩んだのかポーポイズに入ってしまいノーズが地面に、、、。胴体がぽっきり逝ってしましました。皆さん気をつけましょうとのことでした。本人談。

Eさんも着陸に挑戦しましたが、進入もコース取りもOKでしたが、最後のフレヤーがいまいちひききれずノーズから、、。やはりノーズギヤーマウント破損しましたが小破ですみました。

この木は飛行場の一番奥にある3~4mの木ですが。

その木に何と高速ローパスで進入中に引っかけてしましました。

空中で主翼が外れて空中分解状態!!
胴体だけがミサイル状態で、、。安全には充分気をつけていたのですが、ちょっとしたミスで、、。
皆さん気をつけましょー。。

だいぶいい感じになってきました。パワーウェイトレシオが1対1なのでホバリング状態からは上昇は無理ですが、だましだまし脱出は可能でです。フラットスピンもかなり良い感じ。

コブラで進入。

ハンドキャッチ。

2011年5月20日金曜日

久しぶりの水曜日飛行会

久しぶりの水曜飛行会を行いました。この日はJET,大型ガソリン機、ヘリ、グライダー等たくさんのジャンルのエキスパート達が大勢集まり、さながら小さいイベント状態となっていました。早朝から日没まで晴天のもとのんびりながらも、目いっぱいフライトしていました。

AD社のF-16を徹底的に軽量化して、何と純正よりも3Kgも軽くなったとか。サーボはステアリングとスタビの合計3個しかついていません。
推力9Kgのエンジンでも垂直上昇していました。草地からも楽々離陸していました。

N口、N島両氏は入門機A-10Xを何回もフライトしていました。最後は私のリビジョンとのコラボ飛行で超かっこよかったです。

N島さんのバイロンF-16のタービンコンバート機。こちらも草地から軽々離陸し、軽快にフライトしていました。

F18は自分用の電動ダクテットファンでベクター付きです。次のMig29の練習用に使っています。なかなか良く飛びます。

2011年5月15日日曜日

トランスポーター

お客さんが機体の引き取りに乗ってきた車です。ラジコンのトランスポーターとして改造するそうですが、どれだけ載せるのでしょうか?

改造後が見たいものです。

2011年5月11日水曜日

入荷その2 A-10 なぜか人気ありますね。

なぜかA-10が人気あるのです。今回入荷したのはスカイマスター製のA-10で、フライイーグル製よりもやや大きくて、少し軽い感じです。価格はその分高めですが迷うところです。

リベットの再現もかなり良いです。実は自分用にMIBOのA-10を注文寸前までいっていたのですが、スカイマスターに変更するかもしれませんね。


エンジンは推力10Kgクラスで余裕でいけそうですが、パワーコントロールするという条件であれば16Kgを2基搭載も面白いかも?

2011年5月10日火曜日

KM-JETs NT-70

最近色々入荷してきていますので、まず第1弾として、少し前に紹介しましたエンジンの量産型です。フロントケースはオレンジにしてKM-JETsと名前を刻んでもらいました。本体は5Kgクラスのエンジンと同じながら推力7Kgを確保。このクラスの機体はスカイマスター、フェイバオ、フライイーグル、ジェットレジェンド、トマホークデザイン、その他色々なメーカーからざっと数えても20機以上発売されていますので、選択肢がたくさんあります。早速テスト用に1機発注しました。入荷したらアップします。

エンジンの詳細は4月初旬のブログにも紹介しています。

2011年5月7日土曜日

Mig29 ベクター 製作開始!

だいぶ前には入荷していたのですが、なかなか忙しくて手がつけれない状態でしたがやっとボチボチ製作時間が取れそうなので、スタートしました。この機体はすでにO岩氏がフライトしていますので、詳細はアドバイスもらいながら組み立てようと思っています。クラブのT氏もユーロベクターは何度もフライトしているので、助言をもらいながら。心強いです。ヨロシクお願いします。

ノーズ、メインギアーはインストール済みですが念のために1回ばらして調整後組み直します。


これがベクタースラストで、上下左右に動くようになっています。

エンジンは新しくリリースされましたEVO180VXを搭載します。今までと同サイズながらスラストは18Kgとなりました。先ほど搭載物の計量をしてみましたら、普通に組むと15.8Kg位になりそうですが、なんとか15Kgを切りたいものです。

2011年5月1日日曜日

竜ヶ崎飛行会 震災後初フライト 

震災後初となる飛行会が昨日4月30日に竜ヶ崎飛行場にて開催されました。復興支援としてクラブ費から義援金をささやかながら送ることに、また見学者からも寄付をいただきありがとうございました。午後から7~8m位のクロスウインドになりながらも、最高に楽しみました。飛行後も皆さん話に花が咲き、遅くまで飛行機談議に夢中になっていました。

本日の一部を紹介します。s水さんのANAとライスターです。とても実機らしく、成田空港近くなので本物と見間違いそうでした。

H社のTさんは自作4気筒170ccエンジンのテスト機を持ち込んでいました。サウンドが素晴らしかったです。


フェイバオ社べロックス。N島さん

竜ヶ崎ルールでエンジン前のメインタンクが禁止されたのに伴い、外装タンクにて飛行。フライトフィーリングは全く変わらなく、ナイフエッジ性能はかえって向上した感じ。Oさんのスピードガンで測定したところ、最高速は328Km/hもでていました。ちなみにこの日の最高速は348km/hのリビジョンでした。

横風が強くなってきて飛行断念。

N口さんはいつものフェニックス。今度はF15も持ってきて。
スカイマスターのF4ブルーエンジェル。
Oさんはいっぱい持ってますね。

この日は唯一ベクター付きのユーロ。
横風も関係なく見事にフライトしていました。

残念ながら高速タキシングで終わってしましました。次回に期待。