2009年2月27日金曜日

Fai Bao F-16 アフターバーナー

やっと少し時間が取れるようになり、自分のF-16も少しはいじれるようになりました。今回は色々装備を考えていまして、まずはアフターバーナーリングを制作してみました。海外ではやっと販売開始したところもあるようで、調べましたらサイズが合わないのがわかり、「自分で作っちゃえと!」いうことで、作りました。超高輝度LEDを55個リング状に並べ、配線しました。消費電流0.33A,電源リポ3セルで700mA/hで約2時間点灯しますので余裕です。重さ47gで
出来ましたので全く問題ないでしょう。点灯してみましたがものすごい明るさで直視するとちょっと危ないくらいで、日中でもよく見えるのではないでしょうか。次はランディングライトとナビライト、衝突防止灯ですかね。











2009年2月5日木曜日

WALKERA 4G3 ワンポインアドバイス 2



WALKERA4G3ですがおかげさまでだいぶ多くの人に飛ばしてもらっています。知っている人もいるかもしれませんが、コントローラのEXTENTのボリュームの調整でかなり操縦感覚が変わります。通常はボリュームの切り欠き部分が上にあると思いますが、時計方向に回転させると、打角が増えます。そうするとクイックになり、反対にするとマイルドな感じになります。90度くらい回すとかなりフィーリングが違うのが感じられるはずです。試してみてください。







時計方向90度の位置(画像クリックにて拡大)

















反時計方向90度の位置

2009年2月4日水曜日

小見川臨時飛行会その3

今日は定休日で、お客さんと近くの小見川グランドに出かけました。うす曇りで気温も低かったのですが、風はあまりなく、飛ばすのにはよかったです。










タキシングテストの予定でしたが、何も問題がなく
調子もよかったので、GOのサインで離陸。
約30Kgの機体が急上昇、やや重心が後ろ気味でしたがトリム調整で問題なし、パワーはハーフで丁度よいくらいで、全開だと45度位のクライムレイト。操縦感覚はというと、さすが大型機、打を入れてもやや遅れて反応し、放しても慣性が残りといった具合でしたが、2,3回旋回するうちに妙に実機を操縦する感覚に浸ってきました。






















飛行状況はまさに4発のサウンドとどっしりした感じで、知らない人は実機が飛んできたと間違えるでしょう。




















































































F-16 仮組してみました

どうしても全体の雰囲気を確認してみたくなり仮組してみました。2.5mともなるとかなりのボリュームがあります。増槽タンク、ミサイルも付けるとさらにかっこよくなりそうです。



スピードブレーキもこんな感じ。結構効きそうです。






胴体上部の補強パネルも再現されています。











インテークからエンジンポッド、2重排気パイプも標準装備。






前縁フラップも標準装備。メインギアー、ノーズギアーもローテーション式スケール脚。取り付け部もかなり強化されており、草地からの離着陸もこれなら何ら問題なさそうです。