久しぶりの大利根飛行会となりました。見学者も結構多く皆さんやる気満々でした。天気はちょっとどんよりで、風も4m位ふいていましたが順風

なので、大きな問題もなく一日楽しめました。ただ実機の離着陸が多くて、草地からの

離着陸となりました。
エンジンを推力7.5Kgクラスから9gクラス2基にのせかえての離陸でしたが、草地に足を取られなかなか離陸速度にたっしなく、滑走路エンドで強引にアップ。とたんにものすごい急上昇であわや。でも素早くリカバーで事なきを得ました。7.5Kgではヤバかったです。

その後余裕の飛びを見せ、無事帰還しました。

スラストベクタリング装備の超軽量ユーロ。60度位ノーズを上げ、ホバリング。
その後フリップしたり3Dフライトおみごとでした。

ちょっとノーズ上げ過ぎの感じでしたが、ちゃんと着陸してました。

お仲間ができました。2機で編隊飛行したり、模擬空中戦したり楽しかったです。
4サイクル35ccガソリンエンジンが、とっても癒される音を奏でていました。


自作機エスプリ。この日は脚トラブルで離陸できませんでした。


清水さんのA10Xを中島さんの操縦で。
自分の機体が不調で、そのうっ憤を晴らすかの様にぐりぐりとばしていました。いつもものすごく緊張して
いるのですが、この日は持ち主よりうまくとばしていました。

渡辺さんのスーパースコーピオン。頭に刺さりそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿