2011年2月27日日曜日

EVO スモークポンプ

現在製作中のホークに取り付けるスモークポンプです。オービット社製で非常に軽量で使い勝手も良いです。左からコントローラー(使用時は受信機の空きチャンネルに入れます)、ポンプ、電磁バルブ(オプション)、スイッチ(オプション)、2S-1000mh Lipoバッテリー(オプション)です。

アンプ内蔵ポンプで、配線は3個ありまして、受信機、電磁バルブ、バッテリーにつながります。スピードは可変式です。大きさは26mmX50mm、73gです。
価格22000円(プラス消費税)

電磁バルブをとりつけるとスモークの切れが良くなります。ポンプが廻ると同時にON,OFFとなります。
重量は18gと軽量です。4mmチューブ用です。価格6800円(プラス税)

2011年2月18日金曜日

A-10 完成間近!!

ほぼ完成しました。各動作チェック、エンジンシーケンスも終わり、最終設定中です。

前から覗くと丸見えだったエンジンもかなり良い感じになりました。空気流入も考慮して製作していますので、このままフライトしてもOKのはずです。

3月頃には初飛行予定です。

2011年2月14日月曜日

機体スタンド

機体スタンド入荷しました。1台2万円です。
2~2.5Mクラスのjet機、ガソリン機であれば5機収納出来ますし、キャスター付きなので移動も簡単。あくまで趣味の延長で作ってもらっているので、納期はそれなりに掛かります。今回3台まとめて購入していただきました。うーん、ということは15機、誰でしょう?

フライイーグル A-10 ターボファン

A-10オーナーの要望で、前からエンジンが丸見えなのでターボファンをそれらしく作ってということで。スカイマスターでも出してはいるのですが、地上時のみで飛行時ははずさなくてはならないので、自作することになりました。


ついでにライト関係も。もう少しで完成です。

入荷案内 その4 スカイマスター

スカイマスターバイパーJETの1.6mサイズと2.0mサイズ2機種です。塗装のクオリティーも以前よりいい感じになってきました。

2.0Mクラスのは、エンジンはB100F搭載予定。1.6MクラスはJJ-1400搭載。

MIG29 ベクター仕様 evo160vxエンジン搭載予定。


各オーナーの写真付きトランプが付いていました。写真送って載せてもらおうかな?スペアーで補修用の塗料もサービスで付いてきました。

入荷案内 その3 GB-R3

ドイツエアーワールドのR-3です。とても軽量に良く出来ています。

スパッツも巨大!!

小物パーツ類、デカールも2m位あります。

エンジンはMOKI 250ccを搭載します。


入荷案内 その2 コンコルド

ほぼ同時にアメリカ、ドイツ、中国、チェコ、から色々入荷しました。3mもある巨大なBOXに入ってきたのはコンコルド。


こんな感じになるのかな?

かっこいい動画です。http://www.youtube.com/embed/uu21rM9ahkY

2011年2月11日金曜日

エアーパワー社 商品入荷

エアーパワー社の製品が何点か入荷しました。これ1個でギヤー、ドアー、ブレーキ関係のコントロールが全て制御できます。ランディングライトのポートも付いています。エアー圧力、電圧も表示されます。
              価格 49800円 (税込み)
エアーラインの水分を除去するウォータートラップです。 価格1600円(税込み)

電磁バルブでディアルアクション(10800円)とシングルアクションタイプ(7200円)があります。

入荷案内 格安ジャイロ

格安ジャイロの案内です。自分のJET機のステアリング用として何個か使用してますが、コストパフォーマンスがとてもいいので仕入れてみました。最悪ステアリングなのでとらぶってもいいのかなーと思い半年ほど数機に使っていましたが問題ありませんでした。

価格は1800円でサンプル販売してみます。

トマホークデザイン社(ドイツ) 1/4 F-16

トマホークデザイン社より連絡があり、デモフライトに使用したF-16 がありますがどなたか欲しい方はいませんかとのことです。全長3.6mで全て(送受信機は除く)込みでそうです。詳しくは連絡お待ちしております。


この会社の機体の完成度は抜群です。今作っているホークもこの会社のものです。

2011年2月10日木曜日

BAe Hawk コックピット




BAe ランディングギヤーカバー No3

本当は今日は水曜日で定休日なのでで小見川に飛ばしに行こうと思っていましたが、天気が悪いのでゆっくり製作していました。最近飛ばすのも良いけど作る方もメチャメチャ楽しいです。とりあえず脚関係完成しました。明日からはコックピット周りの製作に掛かります。

ブレーキキャリパーも取付ました。

ホイール取付ビスにキャップも取付。細かい作業です。


ビスキャップも実機通り。

2011年2月8日火曜日

BAe ランディングギヤーカバー No2

昨日に続き合わせ目にパテを盛ってサフェを吹きます。


ついでにホイールも塗装しようとばらしてみました。軽い理由が良くわかりました。とにかく見えない部分でも余分なところは徹底的に軽量化していました。

ストラットの裏側も軽量化の後。

塗料は下地に田宮のスーパーファインサフェ。これは霧も細かく金属にもなじみがいいのでお勧めです。仕上げはマッドホワイト。

こんな感じです。

2011年2月6日日曜日

BAe ランディングギヤーカバー

ランディングギヤーのカバーの取付です。いつものように取説はありませんので適当に加工しなければなりません。実機の資料をもとに位置決めして、カバーストラットがスカスカなので、航空べニアで作ったスペーサーを自作して固定することにしました。あとで脚カバーが取り付けられるので、がっちりしておかないと風圧で吹っ飛んでしまします。 

いつもの接着剤で固定しました。

カバーは薄いプラスチック製なので、瞬間だと怖いのでエポキシで固定しました。この後パテで合わせ目を修正して、サフェを吹いて白塗装です。
塗装済みARFの良さが身にしみて感じますが、製作するのもとても楽しいですよ。

2011年2月4日金曜日

BAe フラップカバーの取り付け

昨日はフラップカバーの取り付けでした。
主翼側は取り外せるようにして、フラップ側は固定しました。

動作確認しながら干渉しないような位置に合わせるだけでも大変でした。実機の写真を見ながら、説明書なんてものはありませんから。
カバー6枚取り付けるのに削ったり、すり合わせしたり、3時間以上かかりました。