ギヤーボックスの中にモーターの仕込むようにしました。付属のものよりはだいぶかっこよくなりました。ついでにコックピットも座席、操縦桿、スロットルレバー等を取り付けパイロット人形も乗せてみました。最初は簡単にと考えていましたが、なんだか始まるといつもの様に凝りだしてきました。次はスピーカーボックスの製作です。
2008年4月27日日曜日
P-47 ダミーエンジン、コックピット
キットに付属のダミーエンジンが
モーターサイズと合わないために急遽製作することになりました。
ギヤーボックスの中にモーターの仕込むようにしました。付属のものよりはだいぶかっこよくなりました。ついでにコックピットも座席、操縦桿、スロットルレバー等を取り付けパイロット人形も乗せてみました。最初は簡単にと考えていましたが、なんだか始まるといつもの様に凝りだしてきました。次はスピーカーボックスの製作です。


ギヤーボックスの中にモーターの仕込むようにしました。付属のものよりはだいぶかっこよくなりました。ついでにコックピットも座席、操縦桿、スロットルレバー等を取り付けパイロット人形も乗せてみました。最初は簡単にと考えていましたが、なんだか始まるといつもの様に凝りだしてきました。次はスピーカーボックスの製作です。
2008年4月24日木曜日
スピーカー、モーター入荷 For P-47
2008年4月19日土曜日
P-47D サンダーボルトに 一目ぼれ
2008年4月13日日曜日
JR杯 inブルーマックス
2008年4月12日土曜日
JET飛行会 4.12 in龍ヶ崎 パート2
2008年4月10日木曜日
いたずら用飛行機V2
2008年4月8日火曜日
クラブ訪問 銚子エアロモデラーズ
正解は、白とブルーのタイガーシャークです。この機体にOKのダクトユニットを無理やり取り付け4Sリポでかっ飛ばしていました。OKのL-39もなかなかのスピード(180Km/h位)でしたが軽くぶち抜いていましたので230Km/hくらいは出ていたと思います。オーナーが「どうだ早いべ
左の写真は、珍しいことにヘリと飛行機が空中衝突した後の残骸で、ヘリがオートローテーション降下中、飛行機が上昇中に衝突しました。飛行機はモーターで、両方とも音がしなかったので、気がつかなかったようです。
2008年4月5日土曜日
電動ダクト機製作中ですが
登録:
投稿 (Atom)